◆2019年度りんごの木オーナー受付中。 ◆2019年度のりんご狩りは8月スタートです。
Google ストリートビュー 他の画像は → こちら ・平坦で起伏のない広々とした園内でお子様も大はしゃぎ ・大駐車場がりんご園のすぐ隣で移動も楽々 ・バリアフリーの水洗トイレ完備 ・お体に障害をお持ちの方・ご高齢の方でも安心安全 ・りんご狩りに必要なツールは当園でご用意、手ぶらでOK 柴本農園のある天竜峡の高台は山里で傾斜地が多く、なかなか平坦で広い土地はありません。そんな中、「柴本農園」は唯一広々とした平坦なりんご園で、お足元を気にすることなく、お子様からご高齢の方まで、又、車椅子に乗ったままでも、安全・快適にりんご狩りをお楽しみいただけます。 特に、お体に障害がおありの方々には、農園入り口駐車場脇に「バリアフリー(身体障害者用)トイレ」をご用意いたしております。りんご園は大駐車場のすぐ隣にあり、敷地も平らでなので、車椅子に乗ったまま、一般の方々と同じようにりんご狩りをお楽しみ頂けます。 勿論ペットのご同伴もOKですよ~ ※他のお客様のご迷惑にならないようお願い申し上げます。 りんご狩りの詳細は → こちら ◆サンふじは蜜たっぷりで甘さ濃厚 りんごと言えば「サンふじ」。濃厚なおいしさはやはり「りんごの王様」。この時期まで木についている完熟りんごのおいしさはまた格別です。 ◆長野県は広い県、周辺のポイント天気予報 詳しくは → こちら ◆天龍峡ICから天竜峡駅へ新道路開通 「天竜峡(天龍峡)IC」からJR飯田線天竜峡駅へ抜ける、 新しい道路が開通しました。 インターチェンジから151号へ出ずに、 そのまま柴本農園へ向かうことが出来るようになりました。 詳しくは → こちら 「ハトラズりんご」ってな~に? カタカナやひらがなで書くとわかりませんが、漢字で書くと「葉取らずりんご」です。普通は、りんごの果実が熟してくると、葉に邪魔されずに果実に日光を当て、色を鮮やかにするために葉を取ってしまういます。 しかし、葉がなくなってしまうと光合成が行われずに、果実に栄養分が送られなくなってしまうので、私たち柴本農園では、あえて色にこだわらずに、果実が十分に栄養分を取れるようにと葉を取らずに残して置き、おいしさを優先いたしました。多少りんごの色が薄かったりむらがあったりいたしますが、これがおいしいりんごの証、おいしい「葉取らずりんご」をぜひお試しください。
| りんご狩り | りんごの木オーナー | りんごの全国発送 | アクセス |
| お問合せ | 特定商取引に関する表記 | 個人情報保護方針 | リンク |